Arata Record

Harley-Davidson, Travel, Gadgets, Tennis…

Harley-Davidson

ハーレーのサスペンション交換を自力でやってみる

Published | 2020年5月10日  Photo | --

前回注文したTramp「Mono-RT」サスペンションが、とうとう自宅へ到着。さっそく開梱し、取り付けを行ってみたいと思います。ただ、僕はサスペンションの取り付けが初めて。ちょっとドキドキしながら、作業を開始することにしました。

Tramp Moto-RTサスペンション、到着!!

注文してわずか1日で、サスペンションが到着。さっそく開梱してみると…。「おお、やはりカッコいい」。このルックスなら、高いお金を出して買った甲斐があるというものです。

注文から1日で到着!!
お出ましです。おお…このブラックにちょこっとシルバーとレッドが配色されてるのがカッコいい!

商品は全く問題なし。さっそく取り付けたいと思います。トルクを測ることのできるプリセット型トルクレンチも購入したし、準備万端です。さっそく取り付けていきたいと思います!

サスペンションの取り外し

さて早速作業開始。まずはジャッキアップして…今ついているサスペンションを外していきます。果たしてできるだろうか…ドキドキしますな。

ハーレーのサスペンション交換01
現在ついている「プログレッシブ11インチサスペンション」。まずはこれを外します。
作業に使用するのは、3/4と11/16レンチ。3/4レンチは2本必要です。
ジャッキアップしたら、サス上部のボルトを緩めます。意外とかんたんに回る…。こんなんでよく大丈夫だったな…。締め付けトルクは45Nmのようですが、こんなものなのか。
サス下部のボルトは完全に外します。こちらも意外とかんたん。ちなみにこちらは両サイドで3/4サイズのボルトで止まっているため、レンチは2本必要です。
FXRはご覧の通り、ステーが凹になっています。ここをサスを取り付ける際にギュウギュウに締めてしまい凹部分が変形している車体が非常に多いようです。その場合、サスがここに入らずかなり苦労する人も多い…とはTrampさんの談。幸い、僕のFXRSは大丈夫っぽい。
サスを完全に外した状態。さて、ここにTrampサスをブチ込んでいきますよ。

カンタンには取り付けさせてくれない。FXRのサスペンション

前のサスペンションが外れたところで、さっそくTrampのサスペンションを入れていきます…が。やっぱり入らない。凹の部分に入るのですが、ボルトが貫通しないのです。これがTrampさんの言っていた「ヤスリで少し削ってもらう必要が、あるかもしれない」というやつか。「かもしれない」というので、大丈夫かなと淡い期待を抱いていたが…。やっぱり、そう簡単には問屋が卸してくれないようです。

自宅にあった鉄工ヤスリでトライ! このヤスリは表が荒目、裏が細目なので非常に便利。鉄、アルミ両方いけます。サスペンションはおそらくアルミなので。
15分くらい削った状態。こちらでなんとかボルトが貫通しました。しかし…せっかくの新品サスペンションが。ここは見えない部分ですが、心が痛みます笑
ご覧の通り、削ったおかげでドンピシャリ。削る前の写真を撮影するの忘れていました(まぁmm単位の話なので写真ではわからないと思います)。
上部は余裕で固定。
サービスマニュアルによれば、FXRシリーズのリアサスは、上下ボルトともに45〜47Nmのようです。
こちらでボルトを締め込んでいって…。マニュアル通り45Nmで締め付け、ロックタイトを塗りました。ガチガチです。
完成!! いやー、苦労した分だけ喜びもひとしお。あ、ちなみにリアのブレーキキャリパーにもHD純正のインサートをつけました。ずーっと購入してつけるのを忘れてた…。

というわけで、ようやく完成しました。これまでが11インチ(約280mm)、今回のサスペンションが11.8インチ(約300mm)ですから、車高が20mmアップしたことになります。フロントが2インチダウン(約50mm)ですが、Trampさんの言う通りほぼ地面と車体が平行になりました。

スプリングのつや消しブラックも、地味に気に入っています。

跨った感じは殆ど変わりませんが(僕の足が長いから?笑)…。サスがしなやかになった分、跨った瞬間車体が少し沈むのがわかります。この沈みを入れると、跨った状態では今までと同じ車高なのかな。

では、さっそく試乗してみたいと思います。

FXRサス交換、ビフォーアフター

ちなみに11インチと11.8インチの比較画像です。縮尺が完全には合っていませんが、参考までに。

試乗レビュー

フロントから見ても車高が少し上がったのが、(僕は)わかります。かっこいい。

乗り心地

コロナ自粛なので、近所を10kmだけ走ってみました。走り出した瞬間は「ん? よくわからないなぁ」という印象でしたが、少しすると道路の小さなギャップで起きていたガガガガッという突き上げがなくなっているのがわかる。「あぁ動いてるなぁ」と、サスの仕事を感じることができました笑。

試しに大きな段差にもトライしてみました。以前が100%としたら、今回は…60%くらいですかね笑 完全に収束はできませんが、それでも大きく減少しているのは確か。これまでちょっとした窪みにも怯えながら走っていましたが、もうある程度はゆとりを持って走れそうです。

いや、カッコいいわ。高かったけど、目立つパーツだし妥協せずにTrampさんにして正解でした。これからは節約せねば。

非常に曲がりやすい

交差点やカーブは明らかに曲がりやすくなりました。旋回時に安心感があります。以前のサスよりかなり粘りがあるんです。おかげで、長めのカーブはすごく楽しく曲がることができるようになりました。これはワインディングなんかも楽しそうです!

僕のような下手っぴでも、やっぱり11インチサスはひどかったんでしょうね(Trampのこのサスがいいのか、果たして)

総論

車体の傾きも大きくなり安心です。以前は立ちすぎてて、風の強い日はすごく不安だった…。

乗り心地の改善だけでも十分よかったですが、曲がりやすくなったのを感じられたのが大きいですね。そして何より格好いい! いやー、購入にも時間がかかったし、取り付けもヤスリがけなどいろいろ大変でしたが、やってよかったなぁと。コロナが落ち着いたら、これで200kmくらいツーリングに行きたいですね。